Q1: 体験レッスンを受けたいのですか?
A1: 初心者の体験レッスンは、15分無料で行っております。
中上級者は、 30分2000円で行っております。
的確な奏法のアドバイスまたはアドリブの指導を行います。
Q 2: 見学はできますか?
A 2: プライベートレッスンのため基本的にはできませんが、どうしても見学をご希望の方はご相談に乗ります。
Q 3: 全くの初心者ですが、サックスを吹けるようになりますか?
A 3: 楽器の選定からお手伝いしています。
いままで多くの初心者を指導してきました。 個人差はもちろんありますが皆さん吹けるようになっています。
気兼ねなくレッスンのお問い合わせください。
Q 4: ボーカルを、やっています。ジャズのインプロビゼーションを学ぶことはできますか?
A 4: サックス以外の楽器の方の指導もしております。
バークリー音大で学んだジャズ理論、インプロビゼーションのアイデア、そして現場で培ったジャズの知識をもとに、アドリブのレッスンをします。
Q 5: 音が上手く出せません。どうしたらよいでしょうか?
A 5: まず楽器が壊れていないか、マウスピースのレールやテップに損傷がないか確認し、その後リードを正しくマウスピースにセットしましょう。
楽器が問題なければ、奏者の問題です。楽器を吹くときは、力まずに楽器に息が通るように吹いてみましょう。
息が通るようだったら、アンブッシャーをきつく閉めすぎないように気をつけて、息を通している口元へ体の力(なるべく口元から遠い所から)をかけてみましょう。
音が出ましたか?出ないようでしたら、マウスピースのくわえている場所を、前後に息を通しながら動かしてみてください。
まだならないようでしたら口の中で舌が邪魔をしているかもしれません。口の中の舌など力まないようにして、手のひらにスムースに息がはけるようにしてください。
そんな息を楽器に吹いてみましょう。
Q 6: アドリブがしてみたいのですが、初心者でもできますか?
A 6: 全くの初心者は難しいでしょう。音がスムースに出てスケール、メロディーを力まずに吹ける中級者からアドリブをすることが可能です。
Q 7: サックスの音色で悩んでいます。
A 7: 呼吸法、楽器の鳴らし方(リードをどう振動させるか)を学ぶと自分のイメージに近い音が出せるでしょう。
ロングトーンに始まりオーバートーン、サブトーン、アルティシモを、呼吸法、奏法を通じてレッスンします。
Q 8: いい音を出すには、どうしたらよいでしょうか?
A 8: まず息を上手くはくことです。呼吸法を身につけて、その息を上手く楽器を鳴らすことに使えるようになれば、自然にいい音がだせるでしょう。
Q 9: 4beatのリズムに上手く乗れません。
A 9: 4ビートのリズムは、4つのビートの一つ一つが輪のように回ってグルーブして進行していきます。そしてその4つのビートの2、4拍に調子がきます。
ドラムでは、ハイハットが踏まれます。そんな流れの上で、8分音符をSwingして演奏するのです。
jazz conceptionという教材を使いながら4beatのリズムを学びます。
Q 10: アンブッシャーが、安定しません。
A 10: アンブッシャーが安定しない人は、大抵呼吸が安定していないことが多いです。
スムースな息のはき方を学ぶと、アンブッシャーにゆとりができて、どのようにマウスピースを支えればよいかわかってくると思います。
またアンブッシャーの方法論がありますので、呼吸法と重ねて指導致します。
Q 11: ジャムセッションでアドリブができるようになりたい。
A 11: ジャズの醍醐味は、アンサンブルです。
演奏者がそれぞれのリズム感、音感をもっているので、その違いを上手く受け止めながらアンサンブルする能力を身につけると楽しくアンサンブルができます。
どのような状況でも気持ちよく音が出せて、リズムに乗って自分なりのアドリブができるよう指導致します。
Q 12: 小学生3年生です。サックスを吹くことは可能ですか?
A 12: 今までの経験では、小学3年生だと低音域のキーに指が届かないことがありますが、演奏可能でした。
中音域のメロディーが美しい楽器なので十分楽しむことができます。
小学4、5年生になった頃には、指もとどくようになると思います。
Q 13: 当方音楽の知識が全くないのですが、レッスン可能ですか?
A 13: 音楽を演奏したことがない方、オタマジャクシが読めない方など、 いままで多くの方を指導してきましたので、気兼ねなくレッスンのお問い合わせください。
Q 14: クラッシックのサックスをやっています。ジャズの奏法との違いを教えていただけますか?
A 14: クラッシックの場合は、他の楽器とのアンサンブルの関係からもまとまった音を出すことが求められると思いますが、ジャズの場合は、ドラム、ベースなどのリズムに乗ってアンサンブルの中で音が通るように演奏しますので、マウスピースやリードのセッティングをかえて、リードの響かせ方や楽器の息の入れ方を変えた方が、ジャズのリズムに乗り演奏しやすくなると思います。
FAQへの投稿、レッスンをお受けになったご感想等もお待ちしております!
投稿の際はそれぞれ「FAQ宛」「レッスン感想宛」とし、こちらよりお願い致します。
* 皆様から寄せられた投稿文はこちらで編集することがあります。ご承知下さい。
問い合わせ、お申し込みは、こちらまで。
>>Lesson >>Home >>Contact
|